第1256回「長く使っている電化製品を教えてください」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「長く使っている電化製品を教えてください」です。水谷は物をよく壊すので、長く使っている電化製品はそんなに多く持ってないのですが一番長く使っているのは、懐中電灯です。地震や災害が起こった際に懐中電灯は必要だと思っていつも部屋に置いているんですがおそらく、15年以上使っています。パソコンなどの精密機器は、すぐ壊してしまうのでもっと丁寧に扱...
FC2 トラックバックテーマ:「長く使っている電化製品を教えてください」
ぱっと思いついたのは、携帯電話です。
高1のときから使っています。買い換えないのかとかよく聞かれますが、壊れていないのに買い換えるのもなあというのが正直なところ…
あと同じくらい使っているのが電子辞書です。
今の時代のがコンテンツや機能等々で羨ましくなるぐらいには古い型ですが、色々役に立っています。
確か処分品か何かのセールで買ったものなので、当時の時点ですでに周りより古い型だったことになるのかなあ。
それ以上古いものというと、こちら。

ワコムのファーボくん!
大学入学時まではこの子を使っていました。
マウスもボール無しコード無し、更にずっしりした大きさで安定した作業ができるということで、絵板でのアニメ塗りに重宝していました。
今のPCでは設定の都合上か、ペンに速度を合わせるとマウスが使いにくくなってしまうので、マウス描きはもうできなさそう。
使い始めたのが小6のときだっけかで(※ペンのほうは放置プレイ)、それ以前も父親のPCに繋がっていたので、8年近く前のものということになるのかなあ。
ペンのほうをフルに使っていたのはトランプ企画のときかもしれません。修正したり、文字入れしたり。
入学後に新しいペンタブを導入し、それ以降は持ち運び用になりました。
2年生になってからは大学にPCを持ってくることが殆どなくなったので、暫く後輩に貸し出していました。
ところでこのファーボくん、ペン先を一度も替えていません。どれだけ使っていないのっていう。
インテュオスくんのほうは1度替えました。
*
朝だからか頭がふわんふわんします…自覚なかったけど朝に弱いのでしょうか。
起きたときも大抵、『睡眠はとったけどもうちょっと寝ていたい、けど仕方ないから起きようか』といった感じですし… そういえば『寝てすっきり目覚め爽快』ってあまり記憶にないような。
血圧の問題なのかな、大学の健康診断でも測り直しになったし、献血のときも血圧低いからって断られたことあるし…
少女漫画の女の子みたいに、よく寝た―っ!って目覚め時に笑顔になってみたいよう。
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://wavalle.blog94.fc2.com/tb.php/177-2af4cc79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)